4 July 2018

WSC選抜大会2018

去年のWSPCに行く前にPGPの振り返りをして以来、しばらく更新が途絶えていました。
WSPC、PGPFinal、JZCなど先に振り返るべきことがある気がするが、そんなことを言っているとずっと更新できないで溜まりそうなので、時系列は気にせず、記憶が鮮明なうちに簡単に振り返っておきます。

■事前準備
今年に入ってからSGPなどはかなり安定していて、モリーニ君、條さん、杉本さん、奥間さん、枝豆君の5人にはまず勝てないが、にしなんとか君と同じぐらいのスコアで日本人6~7番目ということが多かったです。全体でも40~50番、450点ぐらいでほぼ安定。基本的には難問が苦手という状態でした。
予選では條さんがいない代わりに、WSC予選だと異様に強い有松さんが上に入ってきそうなので、実質あと2枠。実際にはにしなんとか君などがオープン参加だったため、余裕はあったのですが、とにかく普段通りのプレーに徹するという方針を取りました。具体的には以下の感じです。

・全体は90分(去年間違えてひどい目にあったのでw)
・リスク回避のため、高配点の4問は他を取りきるまでは手を付けない
・苦手な幾何学と、リスクのある次の1手3は後回し
・あとは低配点から順に取っていく。クラシックの低配点は効率がいいので終盤の時間調整かねて取りに行く。

■本番
印刷中に次の一手見るが解けない→最初のナイトステップではまり、途中で飛ばす(8分)→足し算アロー(4分)→足し算復元アロー(4分)→XSum(6分)→連番(5分)→不連続(6分)→ピラミッド(6分)→Kropki(7分)

ここまでで47分(177点)。最初のナイトステップで焦りましたが、そのあとはほぼ配点ペース。ピラミッドは適当に仮定して引くと共に、40点でこの難易度なので超高得点は絶対捨てようと決めました。

後半はクラシック2・3(6分)→ナイトステップ残り補充(2分)→解答入力→偶数はさみ(7分)→サーモ→対角線→スタンダード1→次の1手1・2→見直しで終了。最後の方は時間付けてないけど、 見直し時に4,5分あって、次の1手3ぐらいしかやるものがなくて見直した記憶があります。見直しで不連続の入力ミスを修正(22点)出来たので見直して良かった。クラシック1の誤答は直せず。

■結果
予想通りの人々が上に入ってきて、6位でした。
上の5人の順位については色々言いたいところですが、自身の順位自体は順当以外の何物でもなく、跳ねてもないが大崩れもなく守ったといったところ。大きな破綻はなく、作戦的にはうまく行った気がするのと、やる気の差でオープンの人々には僅差で勝てたっていう点も含めて順当。

繰り上がりなく代表権を取れたのは初めてだったので、まあ上出来だったと思います。
問題は次のWPC選抜の方ですが、これはまた後日。

8 October 2017

review of PGP 2017

Yesterday, Finals of PGP(Puzzle Grand Prix) was announced.

It's my first time to participate Finals as a competitor, and I'm really glad because I missed Finals in 2015 as a runner-up and I could't participate Finals in 2016 due to my work.

Before the departure for Bangalore, I'd like to review PGP 2017 briefly.

・1A  469.5(8)
Although Shikaku is one of the most good puzzle for me, I was stuck on Recto 3. As anticipated, Irregular Doppelblock were tough puzzles. Remaining was 7,8 minutes after solving All or One 1, but I managed to finish using some assumption on All or One 2. I felt the importance of not giving up.

・2A  532.5(4)
2A consisted of just 5 puzzles, so it was tough puzzle round. As a result, I got the highest score on this round.
I could smoothly solve Tapa and Nurikabe. Magnets was very tough and I erased it all one time, but I could solve it with about 20 minutes, finding logical path of it. I couldn't find the breaking of Oasis, so I entirely relied on trial and error.

・3A 420(7)
I couldn't solve Star Battle using more than 15 minutes. I didn't take care of it because I thought I was just unlucky, and almost good at the other 11 puzzles. Myopia were very fun for me.

・4A 448(8)
Classic puzzle rounds. It was the third time sending answer keys of last one or claiming bonus within 1 minute remaining ! Butterflies in my stomach. I was bad at both skyscrapers and TomTom, as anticipated. Unfortunately, TomTom is going to be appeared in Finals.

・5A 511(3)
Hex round and total point is higher than other round. I thought I could remain some puzzles unsolved, but it was necessary to solve Pillen and Hexiom because I expected my 6th high point would be at least 420. So, at first, I attacked Hexion, and fortunately I could solve it within 10 minutes. After that I solved Pillen and other puzzles leaving Skyscrapers till last.
Hex theme is good, but I question the weight on Hexion puzzle (also Star Battle on round 3) because it requires just trial and error or luck.

・6A  228(71)
At first, I tackled Scrabble, because it was necessary to solve it to get more than 420 points. I couldn't solve it using more than 20 minutes. After that, I gave up Scrabble and solved the other puzzles, but I was in a bit haste, I mistook Nurikabe. I was really bad position, but I didn't take care of it because it was the result of my plan. I think Word Search is too hard for points.

・7A 324(37)
Terrible. I mistook Cipher-Fillomino-Snake because I forgot to check. But I would be only 17th position if I solved it correctly.  I can't find why I was so bad at this round. This is a problem.
After this round, I managed to keep 5th position on total, but I lost almost my saving between 6th position.

・B 4566.4(4)
I didn't participate round 1, and I mistook Tents on round 2, so it's a good result in total than expected. Comparison to that A section left me with a bad taste in a mouth, B section gave me a confidence.

30 June 2017

JZC2017振り返り

少し遅れた感がありますが、問題が公開されたこともあり、簡単に振り返ってみます。
JNPC/JPCについては、代表が正式に発表されてからということで。


○参加者として

去年は遠方に、一昨年と一昨々年は受験勉強があったりで、参加者としても4年ぶりの参加。
受験直前でもPGPとか普通にやってたのでは、とか言わない。

・Round1(竹谷)
スタートダッシュということで、うまく手が動きました。
もう少しひらめき駆使して解かずに答えても良かったかなと思うけど、満足行く内容でした。
数独は気づかない人が出るだろうというひっかけと思わずに解きましたね。

・Round2(青木Serkan)
この大会ではもっとも、そしておそらく唯一の通常の大会のような内容のセットでしたが、
この2人の重さ全開!って感じのラウンドでした。
全然終わらなかったけど出来はまずまずだが、2誤答は良くなかった。
サイドワインダーはどうやったら車がこんな動きするんだ!と思わず突っ込みたくなりましたが、パーキングとは大分違った動きで面白かったです。

・Round3(枝豆)
難問は苦手なので予感はしていたが、予感通りの0点でした。難問強い人がうらやましい。
ガコを15分ぐらいで解いて、0点は回避できたと思って見なおしてたらミスが見つかって、修正できずじまいでした。最後数マス埋めるところで詰めが甘かった。

・Round4(広瀬あつみ)
生粋の文系として頑張りたいところでしたが、スリリンが難しく、勘も当たりませんでした。
単問の言葉系パズルでも、アンサーキーを工夫することでここまで緩急をつけられるんだ、というのが自分には新鮮でした。


確か枝豆ラウンド以外は3位か4位、枝豆ラウンドだけ0点とはいかにも僕らしい(笑)
まめぇ


○出題者として

今回、初めて出題者側として参加させてもらいました。
出題ミスや別解があったり、いい意味で能力の偏ったテスターの結果を信用し過ぎたり、
前日に家のプリンターが切れて昼休みに印刷していたり、内容以前の部分での反省点がかなりありました。ここは経験でカバーできると信じることにします。

内容面でも、ラウンド全体としてコンセプトが明確だったラウンド1・3・4に比べると、
全体として何がしたかったのかという部分がやや不明確で、まだまだだったなという気がします。
他の人の出題傾向を聞いていて図形成分が少なそうだったので、図形成分多めのラウンドにしたのですが、いっそすべてジグソーパズルとか、全て分割ぐらいとか尖がってても良かったのかもしれません(笑)

とはいえ、特にネタ成分が強かった後半2種類は、ひどいとか言われるのではと思っていましたが、思っていたよりも反応は良かった気がします。解けなくても笑ってくれれば、作者としては満足です。


・ポリオミノ分割
トケタ4で多数出題され、最近の主に海外のオンラインコンテストで人気のパズルです。
ルールがわかり易い、それでいて適当に作っても面白いパズルになる優秀なパズルだと思います。
最初にしては2問とも重め。2番は、特殊形である「2」がまだ出そうだな、と読めればしめたものです。

・ブロックメイズ
トケタ4で扱いましたが、ポリオミノ分割とは異なり、私が1人で押しまくっていたパズルです(笑)
出題ミスはもちろんですが、2番が難しすぎましたね。大きいだけで20点みたいな盤面の方が、このパズルの魅力を伝えられた気がします。

・Sunglassopia
myopiaルールはJPCでもバトルシップとの融合で出題されました。
元々はループ系ですが、どの系統のパズルと組み合わせても面白くなるルールだと思います。

・ジグソー四角に切れ
おそらく、ほとんどの人は予想していなかった問題だったのではと思います。
2番のネタのために、ピースの点線を消す不自然さをどうするかが一番悩みました(背景に点線を入れてカバーしました)
3番はたぶん60点とかでも良い問題なのですが、見て「バーカ」と思ってすっ飛ばしてくれればそれでいいやと思ってあの配点にしました。正解者ゼロかなと思ってたんですけどね。

・JZCフレンズ
タイトルだけ考えてルールの考案にすごーく悩みました。
でも何とかなったよ。すごーい!
たぶん一番軽めのセットになったので、解いてて「たーのしー!」ってなった人も多かったでしょう。わーい!でもたぶんもう2度と出ないよ!

・フィルオミノ(エキシビション)
超人プレーヤーによる超絶技巧を見せたい、と思ってかなり易しくしました。
結果的には立候補者が枝豆君を倒してくれて最高の展開でした。すごーい!

1 April 2017

推理クロス1

こんばんは、にょろっぴぃです。
今年度・・・じゃなかった、今年初の出題です(笑)

今日はエイプリルフールということで最初に言っておきますが、
ヒントに嘘は含まれていません。また、1マスに2文字以上文字が入ることも勿論ありません。

推理クロスのルールはこちら


推理クロス おてごろ?

23 February 2017

JZCパズル祭り2017のお知らせ

来月の3月4日(土)に、JZCパズル祭り2017が開催されます。

元々は図形(Z)パズル会として始まったイベントですが、現在では図形パズルだけでなく、様々なパズルが出題される大会となっています。
また、複数人で、普段とは少し毛色の違ったパズルを解く「団体戦」や、トップレベルのソルバーたちがどのようにパズルを解くのかを見ることが出来る「エキシビション」も開催されます。

パズルの早解き能力を競う世界パズル選手権が毎年開催されており、また、海外を中心に、オンラインの早解き大会は数多く開催されているのですが、実際に会場に集まって、皆で早解きを行うイベントは日本ではほとんど開催されていないのが現状です。
パズルや早解きが好きな方はもちろん、「パズルは好きだけど、早解きってよく分からない、難しそう」「他のパズル好きな人ともっと交流してみたい」と思っている皆さん、パズルを解く楽しさを体験してみませんか?

詳細はこちらになります。
締め切りが早いため、特に迷っている方は注意してください。


開催時期の都合が悪かったり、遠方にいたりで実はここ数年参加していなかったのですが、
今年から作者として関わらせていただいています。
自分の担当は個人戦最後のラウンド。まだ問題は全部は出来ていないのですが、作者として初めての出題という事もあり、原点回帰、すなわち図形要素が多めのラウンドにする予定です。問題は、午前よりも敷居が低めの時間帯にもかかわらず、定番パズルが少なくなりそうなことですが、そこは難易度調整でカバーできればと思っています。

13 January 2017

2016年後期総括(その2)

今年もよろしくお願いします。
少し、間が空いてしまいましたが、 前回の総括の続きです。


○Puzzle GP

・結果(ラウンド、得点、順位の順)
R1 613 7
R2 704 15
R3 684.8 10
R4 725.5 6
R5 720.2 12
R6 713.5 7
R7 713.8 10
R8 549 7
総合 4261.8 9

見れば一目瞭然のように、得点的にも順位的にも、とにかく安定していたに尽きます。テスターとしてはこの上ない適正だと思うのですが、今年も来ませんでした。

総合点は得点の低い2つを除いた合計点なのですが、その中の最高と最低が40点ぐらいしか差がないとか世界1,2を争える纏まり方ではないでしょうか(笑)特にR4からR7のブレなさは圧巻、もといboレベルです。
順位でも最高6位、最低15位と全て10位前後で、事故を起こしたラウンドも大爆発も無かったといった内容です。テスターとして(ry

去年が時点でFinalの出場権を逃したこともあり、目標は「Final出場権を取り、(WPCには出れないので)辞退する」としていましたが、無事に目標を達成することが出来ました。
一方で、同じような点数で揃える、は総合点の計算方法とやや相性が悪いので(単純なラウンド平均点ならおそらく5位から7位だと思われる)、今年の目標は5位以内を取る、にしたい所です。爆発力が欲しい。


○トケタ Vol.4
http://puzzle-toketa.blogspot.jp/ トケタブログ
トリト(オンラインショップ)

昨年に続き、制作に関わらせてもらいました。
今年は遠方からの参加だったため、ほぼ問題作成のみの参加となったのですが、Eminent Domain、NEWS、Anglersなどとにかく作りにくいパズルが多かった印象です。発言力が下がったため、サングラスが載りませんでした。

個人的な特にオススメは、一人で盛り上がっていたブロックメイズ以外だと、問題数・バリエーション共に過去最大級のPolyominous、解き味が新鮮なHexagonal Tapa、ニコリ系の人がとっつきやすいぬりかべループあたりでしょうか。
同人誌なこともあり、商業誌では出来ないようなかなりぶっ飛んだ内容のパズルも少なくないのですが、全体的な問題の質としては自信を持ってお勧めできます。普段あまりパズルを解かない人や、ニコリオンリーの人にこそ、是非手に取って欲しいですね(こんなページを見ている時点で前者ではないと思いますが笑)